545件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芳賀町議会 2022-09-06 09月06日-02号

1つとして、北部にある八ツ木の丘は年間約15から20軒ペースで家が建ち続けて、特に若い世帯共働き核家族が増えています。北小の児童数ですが、今年度は東小を超して、八ツ木の丘だけで来年度142名の予定、スクールバスは4台に増える予定です。また、教室が足りなくなるということも聞いております。おおよそ1,000人規模の大型住宅地にバス1本も通っていない状況はあり得ないと思います。 

大田原市議会 2022-06-17 06月17日-04号

少子高齢化共働き世帯増加市民のライフスタイルの変化に伴って、夜間、休日におけるサービスの提供を市民は必要としております。本市においても各種証明書の発行、ATMやインターネットバンキングによる電子収納等各種手続に関する情報発信の強化や、電子申請市民サービスの向上に向けた施策を推進するとのことですが、これらの機能を十分に発揮させるためにはマイナンバーカードの普及が不可欠であります。

那須塩原市議会 2022-06-08 06月08日-04号

核家族共働き家庭ひとり親家庭増加地域のつながりの希薄化など、家庭を取り巻く環境は、急激に物すごくこのコロナ禍課題が増えています。様々な課題を抱えつつ、地域から孤立し、自ら相談の場にアクセスできることが困難な家庭など、家庭教育に関する支援が届きにくい家庭などの対応必要性重要性は一層高まっています。 

鹿沼市議会 2022-03-22 令和 4年第1回定例会(第5日 3月22日)

鹿沼市は、結婚し、家庭を築いていく共働き世代を照らした施策の展開、環境整備のさらなる充実を目指すべきと考えます。  鹿沼市の西北部は、山林で覆われ、市の面積約490平方キロメートルの約7割を占めていますが、3割を占める東南部約140平方キロメートルは比較的なだらかな土地、平地といえます。  下野市の面積75平方キロメートル、壬生町の面積61平方キロメートル、あわせて136平方キロメートルです。  

那須塩原市議会 2022-03-04 03月04日-05号

共働きだと、まして土曜日、日曜日、那須塩原の場合、サービス業多いものですから、そういうところの方なんかは集まりづらいとか、あとは80歳を超える人にも清掃活動を強要するのはいかがなものかと、これは自治会それぞれでやっぱり決まり事をつくって、ある程度、年齢制限と言うと怒られちゃいますけれども、できる人、できない人、先ほど言った共助という精神の中で、みんな一律にというところじゃなくて対応ができるのかなと思

那須塩原市議会 2022-03-03 03月03日-04号

共働き家庭の多くが育児の担い手が1人しかいないワンオペ育児にあるとも言われ、1人で育児家事の大半をこなさなければならないケースや、近所に頼れる人がいないケースが問題となっています。子育て世帯負担軽減に向けた本市の考え方について伺います。 (1)ファミリーサポートセンター事業現状課題について伺います。 (2)病児・病後児保育事業現状課題について伺います。 

大田原市議会 2022-02-25 02月25日-03号

小学校児童を対象とした放課後児童健全育成事業につきましては、安全な居場所を確保し、保護者の安心と負担軽減を図るとともに、児童が学年をまたいだ関わりや遊びなどを通して自主性社会性を身につけてもらうことを目的とする事業でありまして、共働き世帯増加などに伴い、ますますその必要性が高まっておりますことから、学童保育事業充実を図るため、事業者への運営支援を引き続き実施をしてまいります。  

那須塩原市議会 2021-11-30 11月30日-03号

この背景は、単身世帯共働き世帯増加など社会構造変化により御飯を家で炊く割合が減ったことや、食生活の変化によるものと考えられます。 今後につきましては、食育事業と連携した取組や、地域直売所で販売する米粉を使った商品の開発など、米の6次化へ向けた取組を強化し、関係機関と連携しながら、消費拡大に向けた対策について検討してまいります。 ○議長(松田寛人議員) 9番、小島耕一議員

鹿沼市議会 2021-10-01 令和 3年第3回定例会(第5日10月 1日)

ここの、この今議場にいらっしゃる方は、なかなかそういう実感がわかないのだと思うのですけれども、20代ぐらいで、特に財産もなくて、会社もやっていない、普通の勤め人の共働きの夫婦なんかが、赤ちゃんが生まれて、産むってなると奥さんも今まで正社員で旦那さんと同じで年収をもらってやっていたのが、やっぱり3カ月ぐらいやめなくてはならなくなるし、その後だって、やっぱり正社員ではなくなって、パートになっていってしまうわけですよ

那須塩原市議会 2021-09-09 09月09日-05号

また、障害福祉の分野では在宅ケアが中心となっており、共働き家族負担が重くなっています。高齢化核家族化に伴う介護の必要な家族増加している現在の社会構造において、在宅での介護看護負担増加傾向であると思われることから、ケアラー(無償で介護看護、援助を行っている家族等)への支援について伺います。 (1)地域ケアラーについて実態を調査したことはあるのか伺います。 

足利市議会 2021-03-12 03月12日-一般質問-04号

共働きの両親に代わり、祖父母の介護をしたり、慢性的な疾患を持つ親や兄弟の看病をしているケースのほか、薬物やアルコール、ギャンブルなどの問題のある家庭対応している場合がございます。掃除や洗濯、買い物などの家事をしたり、家計を支えるため働いている高校生などもございます。独り親世帯増加によって必然的に親の世話もしなければならない環境に置かれている子供も多くおります。

鹿沼市議会 2021-03-12 令和 3年第1回定例会(第4日 3月12日)

急速な核家族化とか、共働き世帯増加、そういうのによりまして、ゼロ歳から2歳の保育を必要とする子供の数が増加しておりまして、保育量不足解消が必要だということで考えております。  あわせて、国の方針によりまして、保護者就業率を上げるということを目標としておりまして、そのための受け皿確保という意味合いもございます。  

那須塩原市議会 2021-03-02 03月02日-03号

多分今共働きの方とか多くて、例えば家族の方が一緒に立ち会いたいとかいう方がかなりいらっしゃるかと思うんです。土日であれば、もしくは祝祭日であれば、休みなんだけれども、すぐに休みで、すぐにアポが取れて訪問できるんだけれども、それがちょっと不可能だというのが今現在では。